診療案内

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

地域の皆様の様々なニーズに応えるため、生活習慣病(高血圧・糖尿病など)やがん診療、救急医療まで幅広い診療を提供できるよう努めています。 胃がん・大腸がん・肺がん・乳がんなどがん診療には特に力を入れています。地域の中核病院(国立病院機構霞ヶ浦医療センター、東京医科大学茨城医療センター、総合病院土浦協同病院、筑波大学附属病院、筑波メディカルセンター病院などと強力な連携を持って集学的治療を行っていきます。

診療科目

外科・内科・消化器内科・乳腺外科・肛門外科・脳神経外科・呼吸器内科

 診療内容

外科

  • 外傷、体表面の皮下腫瘤、リンパ節腫大、皮膚疾患(熱傷、皮膚炎)、爪疾患(陥入爪、ひょう爪)などを扱っています。皮膚・皮下腫瘤・アテローム(粉瘤)の摘出、リンパ節腫大に対するリンパ節生検、陥入爪に対する部分抜爪術(フェノール法)を積極的に行っています。

  • バセドウ病や橋本病などの甲状腺機能異常や甲状腺腺腫・甲状腺がんなどの腫瘍性疾患に対して超音波検査・エコーガイド穿刺吸引細胞診(FNAB)を行い適切な治療を行います。

  • 骨折・捻挫・打撲・腰痛・頸部痛・各関節痛などの整形外科疾患にも対応しています。

  • 筋肉痛に対するトリガーポイント注射を行います

内科

  • 風邪などの急性疾患や生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症・痛風)などに対し、適切な診断と治療を行います。

  • 虚血性心疾患や不整脈などの循環器疾患に対しても地域の中核病院と協力し診断、治療にあたります。

  • 西洋医学では治療困難な症状(頑固な咳・イライラ感・食欲不振・倦怠感など)に対しては漢方薬を用いた東洋医学を積極的に行います。

  • がん(胃がん、大腸がん、膵臓がん、肺がん、乳がんなど)に対する薬物療法、緩和療法を行います。

消化器内科

  • 腹痛, 下痢, 便秘, 吐血, 血便などの精密検査、逆流性食道炎、胃十二指腸潰瘍、胃がん、大腸がん、クローン病、潰瘍性大腸炎などの診断治療、がんの早期発見などを行います。

  • 経鼻内視鏡・大腸内視鏡を積極的に行っています。希望者には麻酔薬を用いた鎮静下内視鏡検査を行います。

  • 大腸ポリープに対し内視鏡下ポリープ切除術を行います。

  • 大腸CT(CT colonoscopy:仮想大腸内視鏡検査)を行います。
  • ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎に対する除菌治療を行います(内視鏡検査が必要になります)

  • B型・C型肝炎に対する内服薬治療(核酸アナログ製剤・インターフェロンフリー)を行います。インターフェロンによる治療も中核病院と連携して行います。

  •  肝がん, 胆石, 胆嚢ポリープ, 膵炎, 膵がんなどの肝胆膵疾患も扱います。

  • 消化器がんに対しては地域の中核病院と協力して治療にあたります。

 乳腺外科

  • 乳腺良性疾患(乳腺炎、乳腺症、嚢胞、線維腺腫、乳頭腫)の診断・治療を行います。乳がんが疑われる場合、エコーガイド穿刺吸引細胞診(FNAB)、針生検(CNB)などでで確定診断を行います。

  • 乳腺良性腫瘍(線維腺腫・乳頭腫など)に対して全身麻酔・局所麻酔下に摘出手術を行います。

  • 乳がんに対しては術前診断から手術・放射線治療・化学療法・ホルモン療法・再発治療・緩和療法を含め地域の中核病院と協力して診療にあたります。

肛門外科

  • 主な肛門疾患である痔核・裂肛、痔瘻、直腸脱に対し適切な診断、治療(薬物療法、手術療法)を行います。
  • 内痔核に対しては「切らない手術(四段階注射法:ALTA法・ジオン注)」を積極的に行います。
 脳神経外科
  • 頭痛(片頭痛・筋緊張性頭痛など)、めまい、しびれ、物忘れ、認知症、てんかん、頭部外傷などの診断と治療を行います。

  • 脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)に対しても地域の中核病院と協力し診断、治療にあたります。

呼吸器内科

  • 新型コロナウィルス、インフルエンザ、肺炎などの感染症、気管支喘息、咳喘息、アレルギー性鼻炎、花粉症などのアレルギー疾患、慢性気管支炎、COPD(肺気腫)の診断と治療を行います。

  • スギ花粉症・ダニアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法を行います。

  • 自然気胸に対する診断・治療を行います。

  • 肺疾患診断のための胸部CT検査を積極的に行います。

  • 肺がんに対して地域の中核病院と協力して治療にあたります。

  • 禁煙外来を行っています

その他

  •  各種健康診断やワクチン接種(新型コロナウィルス、インフルエンザ、肺炎球菌、帯状疱疹など)に対応します

コメントを残す